突然ですが、みなさんも一緒に考えてみてください。
「あの人、何か辛い事でもあったのかな?」と思う人の外見的な特徴はどんな感じですか?
ほとんどの方がまず姿勢を上げるのではないでしょうか?
背中は丸くなって、うつむき加減で、暗そうなイメージですよね。
その様な人はたいてい顔の表情も乏しく、声もくもって小さい声で不明瞭な話し方をします。
そのため、ますます暗いイメージが付きまとってしまいます。
すると自然と周りの人達も「あの人は暗い人」と判断して、そのように付き合います。
そのため楽しい誘いは少なく、さらに暗くなり、心理的にはどんどん暗くなってしまうのです。
当然のこととして、本人もついついネガティブな思考になりがちです。理由は色々ありますが、まず体の重さの中心点である重心が下がる為、歩いたり立ち上がったりするのに多くの労力が必要になります。
軽やかに動けないということです。そのため、何をしていても身体はだるく、疲れやすくて、心も重くなります。したがって、同じ仕事をするのでも「やらされている」「いやだなぁ、なんでこんなことしないといけないのかなぁ」などと考えがちです。

また、呼吸が浅くなることも関係があるでしょう。浅い呼吸は落ち着きがなくなり、焦りを感じたり、不安が大きくなったりしがちです。そのため、姿勢が悪くて呼吸が浅くなることが心理的にはマイナスの要因になります。
さらに、姿勢が悪くて便秘の原因になっていると、身体もすっきりせず、心理的にもスッキリしないものです。もちろん、姿勢に原因がある肩こりや腰痛があって不快なら、心だって快調にはなりにくいでしょう。
姿勢の悪さが根源にあるといろいろな身体の状態を通して心身の不調につながるのも説明がつくのです。

姿勢が悪いと心理的にも大きなマイナスになります。姿勢を治すことで心理的にも空が晴れ渡ったような気持ちよさを味わってみることで周りの評価や付き合い方も変化してますます楽しい事が増えさらに明るくしてくれるでしょう。
「何かいいことがほしい」と思う時はまず、姿勢を良くしてみるのをオススメします。
この記事に関する関連記事
- 腰痛改善の基本トレーニング
- 急性腰痛(ぎっくり腰)対策!!
- 猫背が及ぼす体への影響と簡単なセルフケア パート④
- 猫背が及ぼす体への影響と簡単なセルフケア パート③
- 反り腰対策パート③ふくらはぎのセルフケア
- 反り腰対策パート② 大腰筋のセルフストレッチ
- 猫背が及ぼす体への影響と簡単なセルフケア パート②
- お尻の筋肉の後ろが硬い人にお勧めのセルフケア
- 朝起きた時に腰が痛い・・・反り腰かも?! 反り腰に効果的なストレッチ第1弾
- 前屈すると腰が痛い、そんな時に行うセルフストレッチ
- 頑固な腰痛に!腸骨筋を緩めるセルフストレッチ
- 腰痛改善!!体幹を鍛えるためのセルフストレッチ※動画あり
- 繰り返される腰痛に悩まされていた女性が筋膜整体で改善されるまで ※動画あり
- 腰痛を悪化させない為の座り方
- 長時間立っていると腰が痛む3つの原因と対策
- 長時間椅子に座っていると腰が痛い3つの原因と対処法
- 毎朝起きる時の腰の痛みや、だるさの原因!!
- 靴下を履く時に腰が痛む3つの原因
- 急な腰痛で立つのも辛かった患者様が1か月でテニスの試合に出るまで。
- 立っている事さえも辛いぎっくり腰が一カ月で改善するまで
- 腰痛の原因はストレス?!
- 腰痛改善に運動が必要な理由
- ぎっくり腰を繰り返さない為にできること
- 腰痛の時は冷やす?それとも温める?
- 中高年の女性がなりやすい肩こりとは?
- 肩こりになりやすい体形とは!?
- 肩こりになりやすい体形とは!?
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜ってそもそも何??
- 筋膜は何でできてるの?何を食べたら良いの?
- 筋膜は何でできてるの?何を食べたら良いの?
- 筋膜は何でできてるの?何を食べたら良いの?
- 筋膜は何でできてるの?何を食べたら良いの?
- 筋膜は何でできてるの?何を食べたら良いの?
- 筋膜は何でできてるの?何を食べたら良いの?
- 筋膜は何でできてるの?何を食べたら良いの?
- 筋膜は何でできてるの?何を食べたら良いの?
- 筋膜は何でできてるの?何を食べたら良いの?
- 筋膜は何でできてるの?何を食べたら良いの?
- 筋膜は何でできてるの?何を食べたら良いの?
- 筋膜は何でできてるの?何を食べたら良いの?
- 筋膜は何でできてるの?何を食べたら良いの?
- 姿勢がもたらす心理的要因
- 姿勢がもたらす心理的要因
- 姿勢がもたらす心理的要因
- 姿勢がもたらす心理的要因
- 姿勢がもたらす心理的要因
- 姿勢がもたらす心理的要因
- 腰痛対策「ドローイン」いつやるの?自宅編
- 腰痛対策「ドローイン」のメリットとやり方
- 30歳前後の女性に多い胸郭出口症候群
- 疲労・だるさからくる肩こり
お電話ありがとうございます、
GREEN整骨院でございます。