疲れやすい、だるい、集中力低下などは同じような症状ですが、朝食を抜いたり、バランスの悪い夕食だったりすると、基礎代謝や身体活動に必要なエネルギーが不足し、このような不調につながることがあります。
また、B1、ビタミン、ミネラル不足が原因でエネルギー源はとっていても身体に栄養が供給されず疲労やだるさにつながります。
いずれにしても、バランスのとれた食事をするということが大切です。
一時的な疲労やだるさには、甘いものを食べて血糖値を上げるのも効果的です。
疲労回復に不可欠なビタミンB1で乳酸を分解!!

エネルギーが消費された結果、筋肉中にたまった疲労物質の乳酸を分解する栄養成分の補給も大切です。
胚芽や豚肉に多く含まれるビタミンB1には、この乳酸を分解する作用があります。
ニンニクなどに含まれるアリシンと一緒にとると吸収力がアップします。
その他、
レモン、梅干し、お酢などに含まれるクエン酸にも同様の効果があります。
また、肉体的な疲労には、バランスのとれた食事とともに軽めの運動や、趣味や旅行などで気分転換をするのもいいでしょう。
お電話ありがとうございます、
GREEN整骨院でございます。