人間の体は、骨、その周囲に筋肉があり支えられています。
日常生活での動作の中で、前後左右均等にバランスよく生活できればよいのですが、
実際は、なかなかそううまくはいきません。
良い姿勢で生活できて、骨や筋肉に余分な負担がかからない状態がベストなのですが・・・・
スマホやPC、足を組む癖、片足立ちなどの悪い癖により体が歪んでくると
体のある一部の筋肉や関節などに過剰な負担がかかります。
すると、その筋肉や関節が負担に耐えられなくなりケガや痛みなどの原因となります。
またその一方で十分に活用されない筋肉や関節がでてくるので筋力低下や関節の動きが悪くなるといったことも
起こってきます。
ですので、ちょっとした姿勢の歪みも侮れないのです。
それと、悪い姿勢は見た目も良くありませんよね。
やはり、すらっと良い姿勢で若々しく健康でありたいものです。

健康で若々しい体を手に入れたいのであれば、まず自身の体の歪みをチェックしてみましょう!!
1、左右の姿勢をチェック
- イスに座って体を左右に回すと、どちらか回しにくい方がある。
- 横向きで寝るのが好きで、いつも左右どちらかを下にして寝ている。
- 傘を差すときや物を持つときは左右どちらかの手で持つと決まっている。
- 後ろを振り向くとき左右どちらか振り向きにくい方がある。
- 鏡を見ると左右どちらかの肩が下がっている。
- 長時間立っている時、左右どちらかの足に体重をかける方が決まっている。
- カバンやバッグを持つ時はいつも左右どちらか決まっている。
- 食事の時はいつも左右どちらかの奥歯で物を噛んでいる。
- 靴の減り方が左右で違う。
- 足を組む時はいつも左右のどちらか決まっている。
チェックが5個以上→病気の原因になりかねない
チェックが3個以上→疲れやすかったり肩こり・腰痛の原因になる。

2、前後の姿勢をチェック
- 30分立っていると腰を伸ばしたくなる。
- 1年で3キロ以上太ってしまった。
- おしりが大きいことで悩んでいる。
- イスに座るより、畳に座る方が好き。
- イスに座ってデスクワークをしていると腰が痛くなってくる。
- ズボンやスカートのウエストの中心がいつも左右どちらかに回ってしまう。
- 昔は体を動かすのが好きで運動していたが、めっきりしなくなった。
- ハイヒールをよく履いている。
- 体の前屈・後屈どちらかが極端に苦手。
- 肩こりがひどい。
チェックが5個以上→病気の原因になりかねない
チェックが3個以上→疲れや肩こり・腰痛の原因になる。

みなさん、どれだけどれだけチェックがつきましたか?
自分の姿勢を見直して
自分がどんな姿勢なのかを改めて知ることはとても大事です。
もし、チェックがたくさんついてしまってどうしようと思われた方もいるかもしれません。
肩こり・腰痛などの体の不調から始まり病気の原因となりやすい悪い姿勢
今からでも遅くありません!
「もう体が歪んでしまってるし、肩こりや腰痛持ちだし」とあきらめる必要はありません。
是非、皆さん自分の体と向き合って健康を手に入れましょう。

10月2日〜10月14日まで
\初回ご予約の方に限り/
症状改善筋膜整体コース
初回 45分
(カウセンリング・検査+施術)
3,500円
※通常は初検料2,200円+ 施術料8,800円
先着10名
あと8名
※施術中の場合電話に出られないこともございますので、留守番電話にお名前・お電話番号の登録をよろしくお願いいたします。後ほど折り返しご連絡させていただきます。


お電話ありがとうございます、
GREEN整骨院でございます。